About Intellectual Property IP Training IP Outreach IP for… IP and... IP in... Patent & Technology Information Trademark Information Industrial Design Information Geographical Indication Information Plant Variety Information (UPOV) IP Laws, Treaties & Judgements IP Resources IP Reports Patent Protection Trademark Protection Industrial Design Protection Geographical Indication Protection Plant Variety Protection (UPOV) IP Dispute Resolution IP Office Business Solutions Paying for IP Services Negotiation & Decision-Making Development Cooperation Innovation Support Public-Private Partnerships The Organization Working with WIPO Accountability Patents Trademarks Industrial Designs Geographical Indications Copyright Trade Secrets WIPO Academy Workshops & Seminars World IP Day WIPO Magazine Raising Awareness Case Studies & Success Stories IP News WIPO Awards Business Universities Indigenous Peoples Judiciaries Genetic Resources, Traditional Knowledge and Traditional Cultural Expressions Economics Gender Equality Global Health Climate Change Competition Policy Sustainable Development Goals Enforcement Frontier Technologies Mobile Applications Sports Tourism PATENTSCOPE Patent Analytics International Patent Classification ARDI – Research for Innovation ASPI – Specialized Patent Information Global Brand Database Madrid Monitor Article 6ter Express Database Nice Classification Vienna Classification Global Design Database International Designs Bulletin Hague Express Database Locarno Classification Lisbon Express Database Global Brand Database for GIs PLUTO Plant Variety Database GENIE Database WIPO-Administered Treaties WIPO Lex - IP Laws, Treaties & Judgments WIPO Standards IP Statistics WIPO Pearl (Terminology) WIPO Publications Country IP Profiles WIPO Knowledge Center WIPO Technology Trends Global Innovation Index World Intellectual Property Report PCT – The International Patent System ePCT Budapest – The International Microorganism Deposit System Madrid – The International Trademark System eMadrid Article 6ter (armorial bearings, flags, state emblems) Hague – The International Design System eHague Lisbon – The International System of Appellations of Origin and Geographical Indications eLisbon UPOV PRISMA Mediation Arbitration Expert Determination Domain Name Disputes Centralized Access to Search and Examination (CASE) Digital Access Service (DAS) WIPO Pay Current Account at WIPO WIPO Assemblies Standing Committees Calendar of Meetings WIPO Official Documents Development Agenda Technical Assistance IP Training Institutions COVID-19 Support National IP Strategies Policy & Legislative Advice Cooperation Hub Technology and Innovation Support Centers (TISC) Technology Transfer Inventor Assistance Program WIPO GREEN WIPO's Pat-INFORMED Accessible Books Consortium WIPO for Creators WIPO ALERT Member States Observers Director General Activities by Unit External Offices Job Vacancies Procurement Results & Budget Financial Reporting Oversight

ボツワナ産バスケットの最新ブランディングプロジェクト 

2019/10/02

2019年9月17〜18日、ボツワナのカサネにてブランディングプロジェクトのトレーニングワークショップを開催しました。このワークショップにはボツワナ北部のチョベ地区にある小さな村の編み手31人が参加しました。このイベントの目的は、WIPOのタイタバスケット ブランディングプロジェクトの成功例に従い、彼女たちのバスケットをブランディングするプロジェクトを立ち上げることにありました。

ボツワナのカサネが9月に、現地のバスケットの編み手を対象にしたワークショップを主催しました。彼女たちは商標制度について学び、品質基準およびバスケットに適用される評価制度について議論を重ねました。

伝統的な女性職人の技

ボツワナではケニアと同様に、バスケットは農村地域に住む女性たちによって伝統的に作られてきました。バスケット作りは、世帯の生活に必要な基本的なニーズを満たすために使用する現金収入を得るための生計戦略です。バスケット作りの知識は母から娘へと、代々受け継がれてきました。

fitjp_news_02102019_image_1_400
グループでバスケットを編む (写真: JPO/津田 真吾) 
fitjp_news_02102019_image_2_400
バスケットを編むための実地訓練(写真: JPO/津田 真吾) 

この発展的なプロジェクトの本拠地であるチョベは、ンガミランドと並んで、ボツワナで最も有名な観光地のうちの1つです。特にその象の数の多さで知られている豊富な野生生物を見るために、世界中から観光客がチョベに訪れています。これら観光客がバスケットの主な購入者です。

fitjp_news_02102019_image_3_400
チョベ川の岸にいる象(写真: JPO/津田 真吾)

 

バスケットは地域原産の「モコラ」と呼ばれる若いヤシの木の葉で作られています。バスケットは、土地固有の植物で染めることで自然に色付けされた葉を編み込んで作られる、様々な伝統的模様で装飾されています。バスケットは一つずつ、熟練の技を持った職人の手で手編みされています。細部にまでこだわりを尽くした高品質の織物です。

fitjp_news_02102019_image_4_400
モコラヤシの葉の収穫 (写真: JPO/津田 真吾)
fitjp_news_02102019_image_5_400
バスケットの編み手の村 (写真: JPO/津田 真吾)

地域ブランドを作るための共同作業

ワークショップは、チョベバスケットに注目した多段階ある知的財産関連のブランディングプロジェクトの最初の一歩でした。参加者は商標制度やケニアのバスケットの編み手がすでに実践してきた手順について学びました。そして、共同商標のロゴのデザイン、品質基準、評価基準について集中的に話し合いました。

チョベ地区には、バスケットの編み手による3つの小さな生活協同組合があり、それぞれが孤立して作業をしています。彼女たちは、地域ブランドとしてバスケットを販売促進するための共同商標を持つという目標に向けて、共に働き始めたところです。

fitjp_news_02102019_image_6_400
評価制度について話し合う参加者(写真: JPO/津田 真吾)
fitjp_news_02102019_image_7_400
ロゴのデザインについて話し合う参加者(写真: JPO/津田 真吾)
fitjp_news_02102019_image_8_400
熟練の編み手 (左) によるバスケット作りの実地訓練(写真: JPO/津田 真吾)

生活協同組合として共に働き始めると、お互いから学ぶことができ、安定した製品を大量に生産できるようになります。知的財産という資産があれば、そこから利益を得ることができます。これにより、国際市場に参入できるようになります。

開会の挨拶、ボツワナ投資産業省生活協同組合開発部 生活協同組合主任監査(事業開発) Goloswang Ramogala氏
fitjp_news_02102019_image_9_400
参加者に対応するボツワナ投資産業省生活協同組合開発部 生活協同組合主任監査 (事業開発) Goloswang Ramagala氏 (写真: JPO/津田 真吾)

私たち、ボツワナ人は個人で働く傾向にあります。これは大きな問題です。私たちが協力すれば、多くのことを達成できます。私は、私たちが共に働く必要があるということに気づきました。CIPAでは、あなたたちの知的所有権を保護します。共同商標はバスケットのマーケティングおよび価格設定に役立つでしょう。お客様がただの「バスケット」ではなく、「チョベバスケット」を見に来るのを楽しみにしています。

開会の挨拶、ボツワナ企業知的所有権機関 企業所有権登録官Timothy Moalusi氏
fitjp_news_02102019_image_10_400
討論のセッションに参加するTimothy Moalusi氏(写真: JPO/津田 真吾)

ワークショップは、日本特許庁(JPO)企業知的所有権機関 (CIPA)投資産業省生活協同組合開発部の協力のもとWIPOの主催で開催されました。

役立つ情報