About Intellectual Property IP Training IP Outreach IP for… IP and... IP in... Patent & Technology Information Trademark Information Industrial Design Information Geographical Indication Information Plant Variety Information (UPOV) IP Laws, Treaties & Judgements IP Resources IP Reports Patent Protection Trademark Protection Industrial Design Protection Geographical Indication Protection Plant Variety Protection (UPOV) IP Dispute Resolution IP Office Business Solutions Paying for IP Services Negotiation & Decision-Making Development Cooperation Innovation Support Public-Private Partnerships The Organization Working with WIPO Accountability Patents Trademarks Industrial Designs Geographical Indications Copyright Trade Secrets WIPO Academy Workshops & Seminars World IP Day WIPO Magazine Raising Awareness Case Studies & Success Stories IP News WIPO Awards Business Universities Indigenous Peoples Judiciaries Genetic Resources, Traditional Knowledge and Traditional Cultural Expressions Economics Gender Equality Global Health Climate Change Competition Policy Sustainable Development Goals Enforcement Frontier Technologies Mobile Applications Sports Tourism PATENTSCOPE Patent Analytics International Patent Classification ARDI – Research for Innovation ASPI – Specialized Patent Information Global Brand Database Madrid Monitor Article 6ter Express Database Nice Classification Vienna Classification Global Design Database International Designs Bulletin Hague Express Database Locarno Classification Lisbon Express Database Global Brand Database for GIs PLUTO Plant Variety Database GENIE Database WIPO-Administered Treaties WIPO Lex - IP Laws, Treaties & Judgments WIPO Standards IP Statistics WIPO Pearl (Terminology) WIPO Publications Country IP Profiles WIPO Knowledge Center WIPO Technology Trends Global Innovation Index World Intellectual Property Report PCT – The International Patent System ePCT Budapest – The International Microorganism Deposit System Madrid – The International Trademark System eMadrid Article 6ter (armorial bearings, flags, state emblems) Hague – The International Design System eHague Lisbon – The International System of Appellations of Origin and Geographical Indications eLisbon UPOV PRISMA Mediation Arbitration Expert Determination Domain Name Disputes Centralized Access to Search and Examination (CASE) Digital Access Service (DAS) WIPO Pay Current Account at WIPO WIPO Assemblies Standing Committees Calendar of Meetings WIPO Official Documents Development Agenda Technical Assistance IP Training Institutions COVID-19 Support National IP Strategies Policy & Legislative Advice Cooperation Hub Technology and Innovation Support Centers (TISC) Technology Transfer Inventor Assistance Program WIPO GREEN WIPO's Pat-INFORMED Accessible Books Consortium WIPO for Creators WIPO ALERT Member States Observers Director General Activities by Unit External Offices Job Vacancies Procurement Results & Budget Financial Reporting Oversight
Take your ideas to market

世界知的財産の日

記念オンラインイベント

※World IP Dayの和訳は、2021年までは「世界知的所有権の日」でしたが、2022年より「世界知的財産の日」に変更しました。

2022年のWIPO日本事務所主催イベントはこちら

メッセージ

4月26日は、世界知的所有権機関(WIPO)を設立する条約が発効した日に由来して、「世界知的所有権の日」に指定されています。

知的財産が日常で果たす役割についての理解を深め、発明者や芸術家の社会の発展への貢献を記念するこの日に合わせて、毎年、世界中で様々な記念行事が開催されます。

昨今、ニューノーマルと言われる環境下で、イノベーションを加速させる新たなアイデアや市場の創出がより一層求められています。

WIPO日本事務所では、2021年のテーマ

「知的財産(IP)と中小企業:あなたのアイデアで新しい事業を」の下、各界でご活躍されている方々からのご講演、パネルディスカッション等からなる記念イベントをオンライン形式(無料)で開催いたしました。

記念オンラインイベントのタイムテーブル及び各コンテンツの動画は以下で御確認いただけます。

記念オンラインイベントの当日の様子の全編(ノーカット編)も御視聴いただくことができます。こちらには参加登録が必要です。以下の【参加登録してアーカイブ動画を見る】ボタンより御登録をお願いいたします。

(登録フォーム等はライブ配信前の御登録を前提とした記載ぶりとなっておりますことご了承ください。御登録いただいたメールアドレスに送信される登録確認書に記載された「視聴用URL」よりアーカイブ動画をご覧いただけます。)

みなさまの御参加を心よりお待ちしております。

参加登録してアーカイブ動画を見る

開催概要

世界知的財産の日 記念オンラインイベント #WorldIPDay

開催日:

2021年4月26日(月)

開催時間:

10:00~17:00

※アーカイブ動画配信中

主催

世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所

ダイジェスト動画

記念オンラインイベントの当日の様子をまとめたダイジェスト動画です。是非ご覧ください。

タイムテーブル

10:00~10:05 開会挨拶

澤井 智毅
WIPO日本事務所長
動画を見る

10:05~10:25 来賓挨拶

糟谷 敏秀
特許庁 長官
動画を見る

10:25~12:15 基調講演

※講演順

柵山 正樹
三菱電機株式会社
取締役会長
動画を見る
新浪 剛史
サントリーホールディングス株式会社
代表取締役社長
動画を見る
久保 雅一
株式会社小学館
取締役 他
動画を見る
伊佐山 元
WiL, LLC 共同創業者 兼 CEO
動画を見る

12:15

パテントおよびデザイン・パテントコンテストの紹介(独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT))

資料 PDF, Report on the International Patent System 2008


13:30~15:00

パネルディスカッション第一部 中小企業と知財、起業に向けた課題

※五十音順 動画を見る

有定 裕晶

株式会社メルカリ
知的財産チーム

扇谷 高男

公益社団法人 発明協会
常務理事 他

大山 栄成

NEDO シリコンバレー
事務所 次長

久貝 卓

日本商工会議所
常務理事

杉村 純子

日本弁理士会 会長
弁理士

孫 小軍

BionicM株式会社
代表取締役 CEO
情報理工学博士

澤井 智毅

モデレーター
WIPO日本事務所長

15:05~15:15

全日本学生児童発明くふう展WIPO賞受賞者へのインタビュー(柴崎湧人さん)

柴崎湧人
動画を見る

15:15~15:30

知的財産を学び、その普及に熱心に取り組む高校生へのインタビュー(東京都立千早高等学校)

東京都立千早高等学校 チームIP
動画を見る

15:30~15:40

I-OPENのコンセプト:一人ひとりが創造力を発揮したくなる社会に向けて(ビデオ:特許庁から)

動画を見る

15:40~16:50

パネルディスカッション第二部  知財戦略とイノベーション、知財を武器に市場を切り拓く

※五十音順動画を見る

ガニング 麗奈
株式会社Lily MedTech
知的財産部部長

久慈 直登

一般社団法人 日本知的財産協会
専務理事 他

高倉 成男

明治大学 専門職大学院
法務研究科長

長澤 健一

キヤノン株式会社
専務執行役員
知的財産法務本部長

西口 尚宏

一般社団法人 Japan Innovation
Network
代表理事 他

澤井 智毅

モデレーター
WIPO日本事務所長

16:50~16:55 閉会挨拶

澤井 智毅 WIPO日本事務所長動画を見る

世界知的所有権機関(WIPO)について

世界知的所有権機関(WIPO)は、バランスのとれた利用しやすい国際的な 知的財産権(IP)制度の発展を担当する国連の専門機関です。

WIPOの活動は簡単、効率的かつ費用効果的なシステムを通じて、 世界的に知的財産保護の促進を図ることを目的としたサービスを提供することです。

WIPOの主要なサービスに加え、環境技術の提供者と需要者をつなぐWIPO GREEN、 顧みられない熱帯病、マラリア、結核の治療のための医薬品の情報共有ができる WIPO Re:Searchなど様々な活動を説明した動画や資料を掲載しています。