关于知识产权 知识产权培训 树立尊重知识产权的风尚 知识产权外联 部门知识产权 知识产权和热点议题 特定领域知识产权 专利和技术信息 商标信息 工业品外观设计信息 地理标志信息 植物品种信息(UPOV) 知识产权法律、条约和判决 知识产权资源 知识产权报告 专利保护 商标保护 工业品外观设计保护 地理标志保护 植物品种保护(UPOV) 知识产权争议解决 知识产权局业务解决方案 知识产权服务缴费 谈判与决策 发展合作 创新支持 公私伙伴关系 人工智能工具和服务 组织简介 与产权组织合作 问责制 专利 商标 工业品外观设计 地理标志 版权 商业秘密 WIPO学院 讲习班和研讨会 知识产权执法 WIPO ALERT 宣传 世界知识产权日 WIPO杂志 案例研究和成功故事 知识产权新闻 产权组织奖 企业 高校 土著人民 司法机构 遗传资源、传统知识和传统文化表现形式 经济学 金融 无形资产 性别平等 全球卫生 气候变化 竞争政策 可持续发展目标 前沿技术 移动应用 体育 旅游 PATENTSCOPE 专利分析 国际专利分类 ARDI - 研究促进创新 ASPI - 专业化专利信息 全球品牌数据库 马德里监视器 Article 6ter Express数据库 尼斯分类 维也纳分类 全球外观设计数据库 国际外观设计公报 Hague Express数据库 洛迦诺分类 Lisbon Express数据库 全球品牌数据库地理标志信息 PLUTO植物品种数据库 GENIE数据库 产权组织管理的条约 WIPO Lex - 知识产权法律、条约和判决 产权组织标准 知识产权统计 WIPO Pearl(术语) 产权组织出版物 国家知识产权概况 产权组织知识中心 产权组织技术趋势 全球创新指数 世界知识产权报告 PCT - 国际专利体系 ePCT 布达佩斯 - 国际微生物保藏体系 马德里 - 国际商标体系 eMadrid 第六条之三(徽章、旗帜、国徽) 海牙 - 国际外观设计体系 eHague 里斯本 - 国际地理标志体系 eLisbon UPOV PRISMA UPOV e-PVP Administration UPOV e-PVP DUS Exchange 调解 仲裁 专家裁决 域名争议 检索和审查集中式接入(CASE) 数字查询服务(DAS) WIPO Pay 产权组织往来账户 产权组织各大会 常设委员会 会议日历 WIPO Webcast 产权组织正式文件 发展议程 技术援助 知识产权培训机构 COVID-19支持 国家知识产权战略 政策和立法咨询 合作枢纽 技术与创新支持中心(TISC) 技术转移 发明人援助计划(IAP) WIPO GREEN 产权组织的PAT-INFORMED 无障碍图书联合会 产权组织服务创作者 WIPO Translate 语音转文字 分类助手 成员国 观察员 总干事 部门活动 驻外办事处 职位空缺 采购 成果和预算 财务报告 监督
Arabic English Spanish French Russian Chinese
法律 条约 判决 按管辖区浏览

版权例外规定法,与统一版权公约相一致(1956年4月28日第86号法,最新由2000年5月8日第56号法修改), 日本

返回
WIPO Lex中的最新版本
详情 详情 版本年份 2001 日期 颁布: 1956年4月28日 文本类型 实施规则/实施细则 主题 版权与相关权利(邻接权)

可用资料

主要文本 相关文本
主要文本 主要文本 日语 万国著作権条約の実施に伴う著作権法の特例に関する法律(昭和31年4月28日法律第86号。最終改正平成12年5月8日法律第56号)         英语 Law Concerning the Exceptional Provisions to the Copyright Act, required as a consequence of the Enforcement of the Universal Copyright Convention (Act No. 86 of April 28, 1956, as amended up to Act No. 56 of May 8, 2000)        
 
下载PDF open_in_new

2. LAW CONCERNING THE EXCEPTIONAL PROVISIONS TO THE COPYRIGHT LAW REQUIRED IN CONSEQUENCE OF THE ENFORCEMENT OF THE UNIVERSAL COPYRIGHT CONVENTION

(Law No. 86, of April 28, 1956,as amended up to December 14, 1994 by Law No. 112)

(Purpose) Article 1. The purpose of this Law is to provide, in consequence of the enforcement of the Universal Copyright Convention, for the exceptional provisions to the Copyright Law (Law No. 48, of 1970).

(Definition) Article 2. (1) In this Law, "the Universal Convention" means the Universal Copyright Convention.

(2) In this Law, "publication" means the publication as defined in Article ½Y of the Universal Convention.

(3) In this Law, "right of translation" means the right of translation as defined in Article V of the Universal Convention.

(Exceptional provisions for the term of protection of a work) Article 3. (1) In cases where an unpublished work of a national of a Contracting State or a work first published in a Contracting State which is protected under the Copyright Law in accordance with the provisions of Article II of the Universal Convention has ceased to be granted the protection at the expiration othe term of protection under the legislation of the Contracting State conthe term of protection for the work shall, notwithstanding the provisions oCopyright Law, only last until the date of expiration of the term of protectionunder the legislation of the Contracting State.

(2) An unpublished work of a national of a Contracting State or a work first published in a Contracting State not belonging to the class of works protected under the legislation of the Contracting State shall not enjoy the protection otherwise granted under the Copyright Law in accordance with the provisions of Article II of the Universal Convention.

Article 4. (1) For the purpose of the provisions of the preceding Article, the work of a national of a Contracting State of the Universal Convention, first published in a non-Contracting State, shall be treated as if first published in the Contracting State.

(2) For the purpose of the provisions of the preceding Article, in case of simultaneous publication in two or more Contracting States of the Universal Convention, the work shall be treated as if first published in the State which affords the shortest term of protection; any work published in two or more Contracting States within thirty days of its first publication shall be considered as having been published simultaneously in the said Contracting States.

(Exceptional provisions for the right of translation) Article 5. (1) If any of the following items is applicable in cases where, after the expiration of a period of seven years from the year following the year to which belongs the date of the first publication of a writing protected under the Copyright Law in accordance with the Universal Convention, a translation by the owner of the right of translation or with his authorization, of such writing has not been published in Japanese or has been so published but is out of print, a Japanese national may publish a translation of such writing in Japanese as prescribed by Cabinet Order, subject to a license of the Commissioner of the Agency for Cultural Affairs; provided that, prior to the publication thereof, a compensation which is just and conforms to international standards and which is approved by the Commissioner of the Agency for Cultural Affairs shall, in whole or in part, be paid to the owner of the right of translation or be deposited in behalf of him, as prescribed by Cabinet Order:

(i) in cases where the applicant has requested, and been denied, the authorization by the owner of the right of translation to translate and publish the translation;

(ii) in cases where due diligence exercised by the applicant has failed to find the owner of the right of translation.

(2) In the case falling under item (ii) of the preceding paragraph, the applicant for a license under said paragraph shall send copies of his application to the publisher whose name appears on the work and, if the nationality of the owner of the right of translation is known, to the diplomatic or consular representative of the State of which such owner is a national, or to the organization which may have been designated by the government of that State, and he shall also send to the Commissioner of the Agency for Cultural Affairs a report that the copies have been sent.

(3) The Commissioner of the Agency for Cultural Affairs shall not grant a license under paragraph (1) before the expiration of a period of two months from the date of the dispatch under the provisions of the precedingparagraph of the copies of the application.

(4) The Commissioner of the Agency for Cultural Affairs shall, when intending to grant an approval under the proviso to paragraph (1), consult the Culture Council.

Article 6. A licensee under paragraph (1) of the preceding Article shall not transfer the right to publish a translation under the relevant license.

Article 7. The original title, the name of the author of the work and other matters shall be printed on the copies of the translation licensed under paragraph (1) of Article 5, as prescribed by Cabinet Order.

Article 8. A translation licensed under paragraph (1) of Article 5 shall not be exported to a State other than the States parties to the Universal Convention as designated by Cabinet Order.

(Stateless persons and refugees) Article 9. Stateless persons and refugees who have their habitual residence in a State party to the Protocol 1 annexed to the Universal Convention concerning the application of that Convention to the works of stateless persons and refugees shall, for the purpose of the provisions of Articles 3 to 5, be assimilated to the nationals of that State.

(Works protected under the Berne Convention, etc.) Article 10. This Law shall not be applicable to the works whose country of origin, within the meaning of the Berne Convention for the Protection of Literary and Artistic Works, the WIPO Copyright Treaty or the Marrakesh Agreement Establishing the World Trade Organization, respectively is a member of the International Union established by the Berne Convention, a contracting State of the WIPO Treaty or a member of the World Trade Organization; provided that the provisions of Articles 5 to 8 shall be applicable to the licensee who has got the license under paragraph (1) of Article 5 or the translation which has been licensed under the said paragraph before the works become the work of which such member is the country of origin.

(Works protected under Article 12 of the Treaty of Peace with Japan) Article 11. The Allied Powers which are States defined in Article 25 of the Treaty of Peace with Japan and which are Contracting States of the Universal Convention on the effective date of this Law, and their nationals shall, insofar as the works enjoying the protection under the old Copyright Law (Law No. 39, of 1899) in accordance with the provisions of Article 12 of the said Treaty on the effective date of this Law are concerned, continue to enjoy the same protection and, insofar as the works enjoying such protection on the effective date of the Copyright Law are concerned, to enjoy after the enforcement of this Law.

(Mandate to Cabinet Order) Article 12. Other than those provided for in this Law, necessary matters for the enforcement of this Law shall be prescribed by Cabinet Order.

Supplementary Provisions (Extract)

(Effective Date) 1. This Law shall come into force as from the day on which the Universal Convention becomes effective with respect to Japan.[This Law came into force as from April 28, 1956.]

(Transitional Provision) 2. This Law (except Article 11) shall not apply to unpublished works produced prior to the enforcement of this Law and works published prior to the enforcement of this Law.

Supplementary Provisions (Extract) (Law No.160, of 1999)

Article 1. This Law (except Articles 2 and 3 ) shall come into force on January 6, 2001. However the following provisions shall come into force as from the day mentioned in each item concerned: (i), (ii): [omitted]

Supplementary Provisions (Extract) (Law No.56, of 2000)

(Date of enforcement) 1. This Law shall come into force on January 1, 2001. However, the amended provisions of Article 58 of the Copyright Law in Article 1 and the provisions of Article 2 shall come into force as from the day on which the WIPO Copyright Treaty becomes effective with respect to Japan.

Translated by CRIC(Copyright Research & Information Center, Japan) http://www.cric.or.jp/cric_e/clj/clj.html

 
下载PDF open_in_new
 万国著作権条約の実施に伴う著作権法の特例に関する法律

万国著作権条約の実施に伴う著作権法の特例に関する法律 (昭和三十一年四月二十八日法律第八十六号)

最終改正:平成一二年五月八日法律第五六号

(目的) 第一条この法律は、万国著作権条約の実施に伴い、著作権法(昭和四十五年法律第四十八号)の特例を定 めることを目的とする。

(定義) 第二条この法律において「万国条約」とは、万国著作権条約をいう。 2この法律において「発行」とは、万国条約第六条に規定する発行をいう。 3この法律において「翻訳権」とは、万国条約第五条に規定する翻訳権をいう。

(著作物の保護期間の特例) 第三条万国条約の締約国の国民の発行されていない著作物又は万国条約の締約国で最初に発行された著作物 で、万国条約第二条の規定に基いて著作権法による保護を受けているものが、その締約国の法令により保 護期間の満了によつて保護を受けなくなつたときは、その著作物の保護期間は、著作権法の規定にかかわ らず、その締約国の法令による保護期間の満了の日までとする。 2万国条約の締約国の国民の発行されていない著作物又は万国条約の締約国で最初に発行された著作物で、 その締約国の法令により保護を受ける著作物の種類に属しないものは、万国条約第二条の規定に基く著作 権法による保護を受けないものとする。

第四条万国条約の締約国の国民の著作物で非締約国で最初に発行されたものは、前条の規定の適用について は、その締約国で最初に発行されたものとみなす。 2二以上の万国条約の締約国で同時に発行された著作物は、前条の規定の適用については、最も短い保護期 間を許与する締約国で最初に発行されたものとみなす。最初の発行の日から三十日以内に二以上の締約国 で発行された著作物は、これらの締約国で同時に発行されたものとみなす。

(翻訳権に関する特例) 第五条万国条約に基いて著作権法による保護を受けている文書の最初の発行の日の属する年の翌年から起 算して七年を経過した時までに、翻訳権を有する者又はその者の許諾を得た者により、日本語で、その文 書の翻訳物が発行されず、又は発行されたが絶版になつている場合において、次の各号の一に該当すると きは、日本国民は、政令の定めるところにより、文化庁長官の許可を受けて、日本語でその文書の翻訳物 を発行することができる。ただし、その発行前に、政令の定めるところにより、文化庁長官の認可を受け た公正なかつ国際慣行に合致した補償額の全部又は一部を、翻訳権を有する者に支払い、又はその者のた めに供託しなければならない。 一翻訳権を有する者に対し翻訳し、かつ、その翻訳物を発行することの許諾を求めたが拒否されたとき。 二相当な努力を払つたが翻訳権を有する者と連絡することができなかつたとき。 2前項第二号の場合においては、同項の許可を申請した者は、原著作物に発行者の氏名が掲げられていると

きはその発行者に対し、及び翻訳権を有する者の国籍が判明しているときはその翻訳権を有する者が国籍 を有する国の外交代表若しくは領事代表又はその国の政府が指定する機関に対して、申請書の写を送付 し、かつ、これを送付した旨を文化庁長官に届け出なければならない。 3文化庁長官は、前項の規定による申請書の写の発送の日から二箇月の期間が経過するまでは、第一項の許 可をすることができない。 4文化庁長官は、第一項ただし書の認可をするには、文化審議会に諮問しなければならない。

第六条前条第一項の許可を受けた者は、その許可に係る翻訳物を発行する権利を譲渡することができない。

第七条第五条第一項の許可に係る翻訳物には、政令の定めるところにより、原著作物の題号、原著作者の氏 名及びその他の事項を掲げなければならない。

第八条第五条第一項の許可に係る翻訳物は、政令で定める万国条約の締約国以外の国へは、輸出することが できない。

(無国籍者及び亡命者) 第九条無国籍者及び亡命者の著作物に対する万国著作権条約の適用に関する同条約の第一附属議定書の締約 国に常時居住する無国籍者及び亡命者は、第三条から第五条までの規定の適用については、その締約国の 国民とみなす。

(ベルヌ条約等の保護を受ける著作物) 第十条この法律は、文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約により創設された国際同盟の加盟 国、著作権に関する世界知的所有権機関条約の締約国又は世界貿易機関の加盟国の一をそれぞれ文学的及 び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約、著作権に関する世界知的所有権機関条約又は世界貿易機関を 設立するマラケシュ協定の規定に基づいて本国とする著作物については、適用しない。ただし、当該著作 物となる前に第五条第一項の許可を受けた者及び当該許可に係る翻訳物に対する同条から第八条までの規 定の適用については、この限りでない。

(日本国との平和条約第十二条の保護を受けている著作物) 第十一条日本国との平和条約第二十五条に規定する連合国でこの法律の施行の際万国条約の締約国であるも の及びその国民は、この法律の施行の際日本国との平和条約第十二条の規定に基く旧著作権法(明治三十 二年法律第三十九号)による保護を受けている著作物については、この法律の施行後も引き続き、その保 護(著作権法の施行の際当該保護を受けている著作物については、同法による保護)と同一の保護を受 けるものとする。

(政令への委任) 第十二条この法律に定めるもののほか、この法律の実施のため必要な事項は、政令で定める。

附則抄

(施行期日) 1この法律は、万国条約が日本国について効力を生ずる日から施行する。 (経過規定)

2この法律(第十一条を除く。)は、発行されていない著作物でこの法律の施行前に著作されたもの及び発 行された著作物でこの法律の施行前に発行されたものについては、適用しない。

附則(昭和三七年三月二九日法律第三五号)抄

1この法律は、昭和三十七年四月一日から施行する。

附則(昭和四三年六月一五日法律第九九号)抄

(施行期日) 1この法律は、公布の日から施行する。 (経過規定) 3この法律の施行の際現にこの法律による改正前の文化財保護法、著作権法、著作権に関する仲介業務に関 する法律、万国著作権条約の実施に伴う著作権法の特例に関する法律、銃砲刀剣類所持等取締法又は国立 劇場法の規定により文化財保護委員会又は文部大臣がした許可、認可、指定その他の処分又は通知その他 の手続は、この法律による改正後のこれらの法律の相当規定に基づいて、文部大臣又は文化庁長官がした 処分又は手続とみなす。 4この法律の施行の際現にこの法律による改正前の文化財保護法、著作権法、著作権に関する仲介業務に関 する法律、万国著作権条約の実施に伴う著作権法の特例に関する法律、銃砲刀剣類所持等取締法又は国立 劇場法の規定により文化財保護委員会又は文部大臣に対してされている申請、届出その他の手続は、この 法律による改正後のこれらの法律の相当規定に基づいて、文部大臣又は文化庁長官に対してされた手続と みなす。

附則(昭和四五年五月六日法律第四八号)抄

(施行期日) 第一条この法律は、昭和四十六年一月一日から施行する。

附則(昭和五八年一二月二日法律第七八号)

1この法律(第一条を除く。)は、昭和五十九年七月一日から施行する。 2この法律の施行の日の前日において法律の規定により置かれている機関等で、この法律の施行の日以後は 国家行政組織法又はこの法律による改正後の関係法律の規定に基づく政令(以下「関係政令」という。) の規定により置かれることとなるものに関し必要となる経過措置その他この法律の施行に伴う関係政令の 制定又は改廃に関し必要となる経過措置は、政令で定めることができる。

附則(平成六年一二月一四日法律第一一二号)抄

(施行期日) 1この法律は、世界貿易機関を設立するマラケシュ協定が日本国について効力を生ずる日の翌日から起算し て一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。

附則(平成一一年一二月二二日法律第一六〇号)抄

(施行期日) 第一条この法律(第二条及び第三条を除く。)は、平成十三年一月六日から施行する。

附則(平成一二年五月八日法律第五六号)抄

(施行期日) 1この法律は、平成十三年一月一日から施行する。 (罰則についての経過措置) 3この法律の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例による。


立法 取代 (1 文本) 取代 (1 文本)
无可用数据。

WIPO Lex编号 JP092