About Intellectual Property IP Training IP Outreach IP for… IP and... IP in... Patent & Technology Information Trademark Information Industrial Design Information Geographical Indication Information Plant Variety Information (UPOV) IP Laws, Treaties & Judgements IP Resources IP Reports Patent Protection Trademark Protection Industrial Design Protection Geographical Indication Protection Plant Variety Protection (UPOV) IP Dispute Resolution IP Office Business Solutions Paying for IP Services Negotiation & Decision-Making Development Cooperation Innovation Support Public-Private Partnerships The Organization Working with WIPO Accountability Patents Trademarks Industrial Designs Geographical Indications Copyright Trade Secrets WIPO Academy Workshops & Seminars World IP Day WIPO Magazine Raising Awareness Case Studies & Success Stories IP News WIPO Awards Business Universities Indigenous Peoples Judiciaries Genetic Resources, Traditional Knowledge and Traditional Cultural Expressions Economics Gender Equality Global Health Climate Change Competition Policy Sustainable Development Goals Enforcement Frontier Technologies Mobile Applications Sports Tourism PATENTSCOPE Patent Analytics International Patent Classification ARDI – Research for Innovation ASPI – Specialized Patent Information Global Brand Database Madrid Monitor Article 6ter Express Database Nice Classification Vienna Classification Global Design Database International Designs Bulletin Hague Express Database Locarno Classification Lisbon Express Database Global Brand Database for GIs PLUTO Plant Variety Database GENIE Database WIPO-Administered Treaties WIPO Lex - IP Laws, Treaties & Judgments WIPO Standards IP Statistics WIPO Pearl (Terminology) WIPO Publications Country IP Profiles WIPO Knowledge Center WIPO Technology Trends Global Innovation Index World Intellectual Property Report PCT – The International Patent System ePCT Budapest – The International Microorganism Deposit System Madrid – The International Trademark System eMadrid Article 6ter (armorial bearings, flags, state emblems) Hague – The International Design System eHague Lisbon – The International System of Appellations of Origin and Geographical Indications eLisbon UPOV PRISMA Mediation Arbitration Expert Determination Domain Name Disputes Centralized Access to Search and Examination (CASE) Digital Access Service (DAS) WIPO Pay Current Account at WIPO WIPO Assemblies Standing Committees Calendar of Meetings WIPO Official Documents Development Agenda Technical Assistance IP Training Institutions COVID-19 Support National IP Strategies Policy & Legislative Advice Cooperation Hub Technology and Innovation Support Centers (TISC) Technology Transfer Inventor Assistance Program WIPO GREEN WIPO's Pat-INFORMED Accessible Books Consortium WIPO for Creators WIPO ALERT Member States Observers Director General Activities by Unit External Offices Job Vacancies Procurement Results & Budget Financial Reporting Oversight

2016年は国際特許出願の記録的な年、商標と意匠保護にも強い需要

ジュネーヴ, 2017/03/15
PR/2017/804

中国のZTE Corporationが同じ街のライバルHuawei Technologiesを負かして2016年のWIPO国際特許出願の最大出願人になり、アメリカを拠点とするQualcomm Inc.は3位。WIPOのIP出願サービスには昨年もまた特許商標意匠に強い需要が見られました。

ビデオ: ハイライト Video/YouTube | 記者会見 Video/YouTube)

アメリカがWIPOのPCT制度の利用で39年連続の1位をキープし、昨年よりも7.3%増えて全体のおよそ1/4(233,000件)を占めました。日本(19.4%)と中国(18.5%)が続き、中国は全体の需要拡大の原因となっています。デジタルコミュニケーションとコンピューター技術がセクターとして最大の活動を見せました。

services_2016_845

PCTと同様に、時間とコストを削減しうる3つの制度すべてにおいて7年連続で成長が見られました。WIPOの国際商標出願サービス(マドリッド制度)は7.2%増加し、52,550件の出願がありました。WIPOのハーグ制度下の意匠も18,716件の出願があり13.9%増加しました。

「相互にリンクした情報グローバル経済では、クリエーターとイノベーターは世界での競争力を保護し促進するためによりIPに頼るようになってきている」と、フランシス・ガリWIPO事務局長は言います。「中国を拠点とする出願は国際特許と商標出願の伸びの大半であり、ビジネスが国際化することは中国産‘Made in China’から中国創造‘Created in China’に移る大きな一歩を踏み出している。」

特許

ビデオ: アニメ映画で見る特許出願傾向ビデオ Video

2016年にアメリカを拠点とするPCT出願は56,595件で、次いで日本 (45,239件)、そして2002年以来毎年2ケタ成長を続けている中国 (43,168件)です。現在のこの傾向が続けば、2年以内に中国がアメリカを追い抜いて最大のPCT利用国になります。ドイツ(18,315件)と韓国(15,560件)が4位・5位でした。(追記 1 PDF, Annex 1: PCT international applications by origin). 中国とインド(1,529件)はトップ15中唯二の中所得国です。

2016年PCT特許出願ランキング PDF,Who Filed the Most PCT Patent Applications in 2016?

地域別合計ではアジアがPCT制度の47.4%を占め、ヨーロッパ(25.6%)と北アメリカ(25.3%)の合計を若干下回りました。

本国官庁トップ15では中国が大変大きな成長を記録(+44.7%)、イタリア(+9.3%)、イスラエル(+9.1%)、インド(+8.3%)とオランダ(+8%)も高い成長率でした。対照的に、RIM/BlackberryとNortelからの出願が減り、カナダからの出願(-17.3%)は2年連続で大きく低下しました。

出願人別では深圳市を拠点とする電気通信企業ZTE Corporation(4,123 件:PCT国際公開件数)とHuawei Technologies (3,692件) がトップ2位で、ZTEが2順位上げてHuaweiをトップから追い出しました。アメリカのQualcomm Incorporated(2,466件)、日本の三菱電機(2,053件)、韓国のLG Electronics(1,888件)と続き、アジアの7社とアメリカの3社がトップ10を連ねました(追記 2 PDF, Annex 2: Top PCT applicants)。

教育機関では、公開済みPCT出願434件のUniversity of Californiaが最大のユーザーで、1993年から毎年1位を維持しています。Massachusetts Institute of Technology (236件)は2位、次いでHarvard University(162件)、Johns Hopkins University(158件)、and the University of Texas System(152件) です (追記 3 PDF, Annex 3: Top PCT applicants by educational institution) 。トップ10はアメリカの機関が独占していますが、20位まで見るとアメリカの10大学とアジアの10大学です。

PCT国際公開件数ではデジタルコミュニケーション(8.5%)が最大を占め、次いでコンピューター技術(8.2%)、医療技術(6.8%)となりました(追記 4 PDF, Annex 4: PCT international applications by field of technology)。トップ10技術では医療(+12.8%)、光学(+12.7%)、デジタルコミュニケーション(+10.7%)が2016年の最速成長を見せました。

商標

国際商標出願の件数では、アメリカ(7,741件)がWIPOのマドリッド制度最大の利用国となりました。僅差でドイツ(7,551件)、フランス(4,132件)、中国(3,200件)、スイス(3,074件)がランクインしました。15位以内での中所得国は中国・トルコ(1,221件、12位)・ロシア(1176件、13位)でした(追記 5 PDF, Annex 5: Madrid international applications by origin and designated members)。

2016年マドリッド商標出願ランキング PDF, Who filed the most Madrid trademark applications in 2016?

本国官庁別のトップ15では、中国が最速成長を記録し(+68.6%)、ロシア(+32.7%)、イタリア(+14.4%)、オランダ(+14.1%)の出願も増加しました。オーストリア(-3.8%)、フランス(-0.4%)、韓国(-0.5%)、スイス(-2.4%)からの出願数は減少しました。

出願人別出願件数では、フランスのL’Oréalが150件で1位、イギリスのGlaxoグループ(141件)、ドイツのBMW(117件)、Lidl(112件)と続きます。2015年に1位だったスイスの企業Novartisは100件減少した94件で5位です(追記 6 PDF, Annex 6: Top Madrid applicants)。

区分別では、コンピューターと電子機器が最大で全体の9.4%を占め、ビジネスサービス(7.6%)と技術サービス(6%)が続きます。区分別のトップ10では、技術サービス(+11.3%)、コンピューターと電子機器(+10.6%)が最速成長を見せました。

指定国官庁別では中国(22,314件)、EU(21,526件)、アメリカ(20,979件)がランクインしました。ロシア(14,604件)、インド(11,105件)、メキシコ(9,098件)、トルコ(8,679件)といった中所得国も多く指定されました。中国は2006年からトップです。

意匠

WIPOハーグ制度を通じた国際意匠出願は35.3%伸びました。出願に含まれているデザイン数も13.9%伸び、出願に含まれていたデザイン数の合計は18,716件でした(追記 7 PDF, Annex 7: Hague international applications by origin and designated members)。

2016年ハーグ意匠出願ランキング PDF, Who Accounted for the Most Hague Design Filings in 2016?

ドイツ(3,917件) がハーグ制度の最大利用国で、スイス(2,555件)、韓国(1,882件)、アメリカ(1,410件)、オランダ(1,317件)と続きます。元の数が小さかったことはありますが、締約国トップ10では日本(+109.2%)とトルコ(136.5%)がそれぞれ大幅な伸びを見せました。 

利用者別ではオランダのFonkel Meubelmarketing (953件)が韓国のSamsung Electronics(862件)を追い越してハーグ制度の最大利用者になりました。韓国のLG Electronics(728件)が3位で、スイスのSwatch(383件)とアメリカのProcter & Gamble(348件)が続きます(追記 8 PDF, Annex 8: Top Hague applicants)。

分類別では家具(11.3%)がデザインの最大を占め、録音とコミュニケーション機器(10%)、交通手段(7.8%)、時計(6.9%)と続きます。

EU(14,952件)が最大の指定国官庁でした。スイス(8,811件)、トルコ(6,137件)、アメリカ(4,722件)とノルウェー(3,324)が続きます。

WIPOについて

世界知的所有権機関 (WIPO) は、世界中のイノベーターやクリエイターにサービスを提供し、アイデアの確実な市場投入を通じてあらゆる場所における生活の向上実現を支援する国連機関です。

WIPOは、知的財産 (IP) の国境を越えた保護と展開を目指すクリエイターやイノベーターまた起業家たちを支援するサービスを提供し、また知的財産に関する最先端の課題解決に取り組むためのフォーラムとして機能します。WIPOが発表する知的財産データと情報は世界中の意思決定者により参照されます。またそのインパクト重視のプロジェクトや技術支援を通じて、あらゆる場所のすべての人が知的財産の利益を受けられるように支援します。

詳しくはWIPO Media Relations Sectionにお問い合わせください。
  • 電話: (+41 22) 338 81 61 / 338 72 24
  • メール